【大人・子供・身長体形・季節イベント式典別】着物・袴・振り袖・小物の選び方と着付け・補正

2019/10/10(更新日)
評価 (4 / 1)
総合評価4
1件のコメントを見る
満足度81編集部レポート

着物レンタルおすすめ
画像提供:@kko.kmo


💡この記事でわかること💡

  • 必見!すべてに通ずる着物着こなし術!
  • 大人から子供まで、イベントごとの着物の選び方
  • 着物のコーデポイント♪


\みんなのオススメ/
着物レンタル公式
着物を購⼊する際に重視する点
  • Add your answer
1件のコメントを見る

1
コメントを残す

必須コメントを書き込む
avatar
1 Comment threads
0 Thread replies
1 Followers
 
Most reacted comment
Hottest comment thread
1 Comment authors
うさ乙女 Recent comment authors

みんなの感想・口コミ・評判1

新しい順 古い順 最も評価の多い
うさ乙女
管理者
うさ乙女
評価 :
     

着物では季節の柄を 必ず着なければいけない という訳ではないですよね、 お花ポトレの服選びは、難しくてよく悩んでいましたが、 着物と袴の組み合わせも自分らしいコーデができそうです😘 人気の和モダンstyleを選ぼうかな。

タイトル
自分のオリジナルに
ニックネームを入力してください。
チヒ
\みんなのオススメ/
着物レンタル公式
コメントを投稿する

編集部レポート

ナースおちょ

では、着物の選び方、コーデについて紹介、解説していきます。☆

目次

着物の選び方・着こなし方5つのポイント

着物だって上手に着こなさないと「あれ?」なんてことになってはまずい!
せっかくの着物なのでかわいく着ちゃいましょう♪
では着物の選び方と、上手に着こなすポイントです♪

帯の柄を合わせる

好きな浴衣の柄が決まったら、次は帯選び♪その帯選びですが、どうやって合わせるのがいいかといいますと”浴衣を羽織って肩に帯かけてみる”こと。この方法でいくと浴衣と帯を来た時のイメージがわきやすい&じっくり一人でも見ることができます。

また選んだ浴衣と合わせるためにはポイントがあります。

  1. 浴衣と全くと同じ色は×
  2. 同系色か真逆の色を選ぶと〇
  3. 模様は控えめがオーソドックス
  4. 模様付きにするなら、浴衣の模様は下の方にあると◎

自分の体型や肌の色によって着物を選ぶ

洋服でもそうですが、自分の体型や肌の色を考えて選ぶと「こなれ感」が出てきます♪
私がオススメする”自分に似合う”浴衣選びのポイントはこちら!

小柄さん

暖色系の小さい柄の浴衣!

高身長さん

柄は大柄で、寒色系の浴衣!

平均さん

モダン柄浴衣♪色味は暖色でも寒色系でもOK!

ぽっちゃりさん

上半身に柄、おすすめの色はダスティ色(くすみがかった色)

色黒さん

ベーシックな色!なおかつ柄は派手目じゃない方が◎!
服に着られてる感満載ではあまりにも悲しい(笑)


きちんと「自分に似合う系統」「こなれ感が出る服」を知っていると全然服の着こなしが変わります♪

肌襦袢(はだじゅばん)の着こなしについて

浴衣や着物の肌着で肌襦袢(はだじゅばん)というのがあり、袖と衿(えり)からちらりと見える部分。

もちろんキャミソールなどでもOK。
着こなす部分としてはそこまで重要視していませんが、ただ一つ長さだけは考えてください。

ロング丈とショート丈があるので、自分が着やすい方を選んでください。
基本はロング丈が多いですが、浴衣ならショート丈の方が涼しくていいかもしれません♪

着物の模様は季節でこだわらなくてもいい?

着物の模様は、季節を連想させる模様もあります♪季節ごとのオススメ模様はこちら!

〈春〉に合う着物の模様

  • 桜…花だけの場合は通年OK!枝や幹までかかれている場合は、春限定★
  • 藤…桜の終わったぐらいから見ごろになるお花。
  • 牡丹…他の柄と混じっている場合通年OK!牡丹の花がメインの場合は、春限定★
  • 杜若(かきつばた)…春から梅雨前に咲くお花。
  • その他は竹、笹、バラ、霞、蝶、貝、魚など

〈夏〉に合う着物の模様

  • 夏野菜…ウリやなすび、とうがん、へちまなど
  • 柳…涼をイメージさせることのできる模様。
  • アジサイ…梅雨~夏にかけておすすめな模様。
  • 鉄線(てっせん)…またの名を西洋菊とも★
  • その他は、稲、ユリ、芭蕉、コスモス、舟、波、桔梗、鯉、うちわなど

〈秋〉に合う着物の模様

  • 紅葉…秋と言えばの模様
  • 菊…秋にオススメになりますが、通年OK★
  • ブドウ…単体は秋向け、そのほかの模様もまざっているのであれば通年OK★
  • 吹き寄せ…秋の植物の寄せ集めにこと。
  • ざくろ…秋におすすめになりますが、通年OK★
  • その他は、稲、ほおずき、コスモス、月、うさぎ、鹿など

〈冬〉に合う着物の模様

  • 松…基本的には冬の模様になりますが、最近は通年で着られています。
  • 梅…基本的には冬の模様になりますが、最近は通年で着られています。
  • 橘…要するにミカンのこと。冬がメインですが、通年OK★
  • ツバキ…単体なら冬におすすめですが、他の模様と混ざっているなら通年OK★
  • 南天…冬限定の模様
  • その他は、蘭、水仙、雪、十二支、山など

【春夏秋冬】着物の袷(あわせ)と単衣(ひとえ)について【違いを比較】

着物に「袷(あわせ)」と「単衣(ひとえ)」があるのは知っていますか?簡単に言うと、生地の裏地があるかないかの違いになります。でもそれだけではなく、着る時期によって着分けが必要になります。

袷(あわせ)…

裏地がある着物で、10月~翌年5月がよく着られます(一年のうちほとんど)
大半がこの袷着物で、いろいろな柄があります。フォーマルな場面には袷が一般的。

単衣(ひとえ)

・裏地のないタイプの着物で6月~9月に着られる着物になります。簡単に言えば、裏地がない方が涼しいから(笑)カジュアルに着れるので、自分スタイルでもOK★

かっこよく着物を着こなすための2つのポイント

「自分に似合う着物を選べた~!これでOK!」ではありません!!(笑)

着物を着こなすには、着物選びは入り口に過ぎず、本番はトータルで見ないとです★
では着物を着こなすための、メイク&着崩れの直し方の方法はこちら!

正装時のメイク方法

着物は日本の伝統な衣類であり、昔からある正装に適しているものになります。
そういった着物の正装時のメイクのポイントは

  1. アイラインは目じりを越えない。
  2. チークはほんのりわかる程度、頬骨と黒目を結んだ部位から横にいれる。
  3. つけまつげをするのは△、どうしてもつけたいのであれば黒目部分に。
  4. 口紅は真っ赤は×、薄すぎるのも△!ベストはワインレッドやもう少し明るい紅色が◎

着崩れの直し方

着物を着ていて一番困るのは、着崩れ。
歩いているとやっぱり着崩れしていまいます。
では着崩れたときに絶対助かる応急処置をお話します♪

〈衿元のゆるみ〉

身八つ口に手を入れて衿を引っ張る。

〈背中や腰まわりのゆるみ〉

背中側のおはしょりを軽く下に引っ張る。

〈裾が下がる、身ごろがずれる〉

まっすぐ立って、身ごろのずれを直す。
下がってきた部分はおはしょりの下に入れこみ、後ろも同様に裾の長さを整える。

〈おはしょりの崩れ〉

出すぎているおはしょりは、縫い目に合わせてシワにならない様にその部分を帯の下に入れ込む。

〈帯が下がってくる〉

帯が緩んでしまった場合、タオルを折りたたんで帯の下に入れ込む。

‐専門用語‐

身八つ口…

着物のわきの下の布の切れ目のこと

おはしょり…

着丈より長く仕立ててある着物を着るときに、腰らへんでたくしあげた部分のこと

初めて借りる女性へ、振袖コーディネート紹介、着物の選び方

失敗しにくい選び方の案内です。

振袖をレンタルるする時のチェックポイント

メインである振袖を決めるときにですが、ポイントは顔の作りと肌の色!特に肌の色は重要で、色白さんは暖色系、色黒さんには寒色系が似合うとされています♪
顔立ちはっきりしている人は、振袖も化粧も派手目よりもシンプルがオススメ!

振袖帯をレンタルるする時のチェックポイント

帯は振袖をよりよく見せるための、ベストパートナー!
なので、振袖よりも豪華目なものを選ぶとより振袖も質のよいものに見えます♪
振袖がシンプルなのであれば帯は派手目、振袖が派手な場合はベーシック系の帯色がいいですね★

小・中学生(女の子)振袖をレンタルるする時のチェックポイント

これぐらいの年齢になると振袖も大人に負けないくらい豪華になってきます。
子供の場合は、顔立ちもそうですが前髪の感じでも振袖の似合うデザインが違ってきます。
前髪がパッツンならおすすめはモダン柄、横分けなのであれば大柄でもOK★
前髪を伸ばしているのであれば可愛らしい水色やピンクなどの優しい色味も似合いやすいです。

ジュニア帯をレンタルるする時のチェックポイント

子供の帯ですが、体が大人よりも小さいので帯の存在感も小さくなりがち。なので派手目のものを選んでも、全然違和感なく着ることができます♪
ポイントは振袖に入っている色が使われているけど、よく目立つような色のものを選ぶとよりおしゃれ感がでますよ★

【初めてかりる男性・男の子へ】紋付袴コーディネート紹介、着物の選び方

では男性部門!

紋付袴をレンタルるする時のチェックポイント

紋付袴はぜひ彼氏や旦那さんに着てみてほしいですよね!!!(笑)←興奮

男性の場合は、顔立ちも重要ですが身長も同じくらいコーディネートポイントになります。

  • 長身・濃いめ→白以外であればなんでも似合う人多い
  • 長身・薄目→白やグレー、黒、水色、山吹色
  • 小柄・濃いめ→黒、葵(あおい)、紺
  • 小柄・薄目→黒、柄もの、えんじ色
馬乗り袴の模様は、濃いめの人は無地でもOK★
薄目の人には柄物をおすすめしたいです♪

小学生袴(男の子)紋付袴をレンタルるする時のチェックポイント

これが男の子の場合、シンプルよりも柄物がかっこかわいい!

黒色はシンプルで誰でも似合いますが、せっかくなら柄物も視野に入れたいところ★
子供の場合は髪型で決めると似合う袴が見つかります♪

髪型短めで前髪も短い場合→シンプルな黒や単色がおすすめ!

馬乗り袴に柄を★
アシメ・ツーブロックの場合→着物に柄を持ってきてもOK!

【初めてかりる女性へ】袴コーディネート紹介、着物の選び方

女性の袴の選び方、着こなしについてです。

振袖袴をレンタルるする時のチェックポイント

こちらのポイントは、袴の色は落ち着いた色味にすること
赤にしたいならえんじ色、緑なら深緑にするなど袴部分を暗めの色にすると全体的になじみやすくなります。
振袖の部分は、袴よりも明るい色を選べばOKですし、その色味を選ぶ時は肌色や顔立ち、身長で選ぶと着こなせます♪

二尺袖袴をレンタルるする時のチェックポイント

一般的に大学や短大、専門学校の卒業式に着られるもので最近はデザインも色々出ています。
コーディネートの仕方は、振袖袴と同じです♪

先生袴をレンタルるする時のチェックポイント

こちらはど定番を選ぶのが無難でしょう。
なんせ保護者の目に入ってしまうので、派手なものはNGと言われてしまう可能性大(女性社会はほんと怖いときがありますからね)(笑)
そこで袴の色は、深緑・紺・濃い紫が定番で、上の着物部分を薄いピンク・水色・薄黄緑・薄いオレンジがおすすめ★
清潔感ももてるので好印象でしょう。

小学生袴(女の子)をレンタルるする時のチェックポイント

小学生にもなってくると、本人の好みが出てき始めます。
となると、親の出番はなかなかないかもしれませんが、小学生の女の子の袴を選ぶ時は柄に注目!
小学生は大人っぽさかわいいがポイント!
レトロ柄が特に人気です!

園児袴をレンタルるする時のチェックポイント

乳児~園児に着せる袴がとってもかわいいと人気なのですが、そのなかでも小花柄が特に人気No1!
色味は薄めで明るい色の暖色系の方が、子供ならではのかわいらしさを出すことができるので桃色・白色を上にもってきて、袴をビビッドな赤などがおすすめ★

【初めてかりるお父さん、お母さんへ】七五三コーディネート紹介、着物の選び方

次は七五三コーナー!
一生に一度の子供の成長を感じる七五三で、どういった子供ちゃんのコーディネートがオススメかご紹介していきますね♪
ポイントは子供ちゃんもしんどくないように、気持ちを尊重してあげてくださいね!

七歳(四つ身)(女の子)の着物選び方

7歳になると四つ身なので、大人と一緒で帯となりまた3歳のときとはかなり違ってきます。大きくなっているのもあって少しずつ小物も使っていけるようになりますね。
作り帯なんかは簡単にかわいく、子供にも負担になりにくいのでオススメ!
親だって子供の七五三のコーディネートしたいですよね(笑)!
そういった場合に、子供にメインの着物を選んでもらい小物は親がオススメしてあげるといいですね。
人気が高いカラーはやっぱり、ピンクや意外にも黒などが多いです

七歳(四つ身+袴)(女の子)選び方

大きくなっているので、小物が使えるようになっているのは四つ身と同じですが袴なので歩きやすいのが子供ちゃんにとってうれしいところ!
上の着物は黄色や赤系の明るい色がオススメ!
かわいさを引き立てることができて、袴は暗い目の色を選びましょう。
そうすることで、ちょっと大人っぽい雰囲気がでるので7歳になったお姉さんと成長を感じますよ♪
オススメの取り合わせは、着物は黄色で袴は深緑!

五歳男児袴(男の子)選び方

男の子は5歳だけとしている家庭も多いようで、1回限りのリベンジができないのがパパママの悩みどころですね!(笑)
そんな男の子の袴ですが、昔は黒に袴がグレーが定番でしたよね。
今はもっとかっこかわいい柄物がでていて、ポップな水玉柄や荒波柄など幅く作られています。
そんな中で私がポイントとしてほしいと思うのは「髪型と合わせる」ということ
髪型をワックスなどでかっこよく決めたいのであれば、荒波柄などの和柄がよく似合います!
もしサラサラストレートな髪型なのであれば、ポップな柄でもすごく似合いますよ♪

四つ身帯(女の子)選び方

最近はフルセットになっていることも多いですが、「こだわりたい!」というパパママさんもいますよね♪
そういった人には帯もしっかり選んでほしいと思います。
もし着物が派手な柄で明るい色味であった場合は、同じ柄もしくは目立ちにくい柄を選ぶといいでしょう。
また着物が地味色や無地に近いような柄を選んでいる場合は、帯は思い切って派手な色味や形ににしましょう
目立つのは一か所と決めるとスタイルが整います♪

三歳被布(男女)選び方

コーディネートで結構前面に出てくる被布ですが、ポイントは1つ!重そうな色味は避ける方が無難です(笑)
3歳の背丈であの被布を、黒とか紫とか赤にするとどうしても「重そう…」という印象になります。
白っぽい色味や薄いグレーなど、着物に合わせた軽い色味にしてあげましょう

三歳男児袴選び方

本来七五三は、3歳のときは男女が対象なのでお祝いしていたそうですよ♪
そんな3歳の男の子が着る袴でオススメなのは、明るい色を選ぶこと!
定番の真っ黒よりも、柄物や色味のある袴の方が子供らしさがあってかっこかわいく仕上がります♪
特に和柄なんかは、すっごいかわいくまとまりますし、袴も無地じゃなくてもOKです!

【初めてかりる女性向け】黒留袖コーディネート紹介、着物の選び方

黒留袖って一般的に結婚式で両家のお母さんが着ていますが、とても品格があって静かに美しいという着物
そんな大人の女性の美しさを引き立てる留袖の選び方をご紹介します♪

黒留袖選び方

黒留袖の一番のポイントは、裾元の柄。
流れや動きのある柄がオーソドックスで、綺麗に見せることができます。
また柄でおすすめなのは「おしどり」が書かれているもの
ゲン担ぎにももってこいですし、きちっとしているところは柄にもちゃんと意味を持って着られています。

黒留袖帯選び方

帯はゴールドが定番です。
しかしよく見てみると、帯にもちゃんと柄があり着物の裾元の柄が目立つ場合は、帯の柄は大人しめにしましょう。
もし裾元の柄もそこまで派手ではない場合は、帯にも刺繍が入ってるものを着合わせると繊細な落ち着いた雰囲気になります。

【初めてかりる女性向け】色留袖コーディネート紹介、着物の選び方

色々なカラーがある色留袖ですが、未婚者も既婚者も着ることのできる着物です。
正装として着る場合もありますね。
そんな色留袖のおすすめをご紹介しますね♪

色留袖選び方

黒留袖以外を色留袖というのですが、選ぶ際に気を付けてほしいのは肌の色と色味は必ずそろえる事(笑)というのも、色黒さんは色留袖なら濃い色を、色白さんはパステルカラーがオススメになります♪
この肌の色で選ばないと、ミスマッチ感が出てしまいます。

色留袖帯選び方

基本は、着物よりも軽い色にすること!
多くはゴールドですが、色物もあります。
そういったときに着物と合わせたときに、着物が目立つような帯の選び方をしましょう♪

そうするときちんと帯が着物の引き立て役になってくれ、より美しいコーディネートとなります。

【初めてかりる女性向け】訪問着コーディネート紹介、着物の選び方

訪問着というと現代ではあまりメジャーな方ではありませんが、いざという時に困らない様に少し勉強もしましょう♪

訪問着選び方

色留袖にもすごく似ていますが、柄の入り方が違うのと柄で見分けることができます。
訪問着は、肩から裾に向かって柄が流れており特に柄にルールはありません。
しかし色留袖は、柄は裾だけ、柄もおめでたいものと決まっています。
すごく簡単に言えば、色留袖よりもカジュアルダウンしたのが訪問着です。
そんな訪問着ですが、おすすめなのは小花柄が衿にあるデザイン
かわいらしさと品も持ち合わせた雰囲気になり、また小花柄は人を選ばないのでオーソドックスで着やすいでしょう♪

訪問着帯選び方

帯はゴールドに限らず、色物でもOK!
少しカジュアルに着たいのであれば、はっきり着物とは違う色をもってきてもいいですね。
落ち着いた雰囲気にしたいのであれば、同系色またはゴールド系がよいでしょう♪
刺繍もはいっている方がよりカジュアルに着やすくしてくれますね!

【初めてかりる女性向け】婚礼衣装コーディネート紹介、着物の選び方

結婚式の主役が着る着物、招待されたゲストが着ていく着物

白無垢選び方

結婚のときに着る白無垢ですが、日本の伝統ある衣装ですよね。
「がっつり和風で着たい」という人には、髪は黒で衣装の裾元に赤が入ったものをオススメします
すごくかっこよく着れますよ!
「白無垢着たいけど、ちょっとカジュアルダウンしたいな」という人は、髪飾りに生花でグリーンが少し入ったものをつけましょう。
そうするとそれだけで現代風、白無垢のかわいい花嫁さんに仕上がります♪

打掛選び方

打掛も花嫁さんが着ることがある日本の伝統衣装ですが、柄は山ほどあります。
自分に似合うものを選ぶよりも着たいものを選ぶ方を優先しましょう♪ですが予備知識として、肌の色でより似合う着物が選べるようにザクっとご紹介しておきます♪
色白さんへのおすすめは、暖色系がメインの打掛。色黒さんには、寒色系がメインの打掛が似合います。

引き振袖選び方

おしはしょりを作らずに裾を引きずって着る白無垢同様の日本の正装です。
かわいらしくも着れて、また凛とした雰囲気がもてる引き振袖は今人気だそうです♪
黒をベースにかっこよく着る場合と、オレンジなどの色味でかわいく着る人も多いですよ!

引き振袖帯選び方

そんな引き振袖の帯ですが、着物に入っている色を使うと統一感があってまとまります。
まったく着物に入っていない柄や色の帯にすると、おしゃれ感がでてかわいく着ることもできますよ♪

【初めてかりる女性向け】浴衣コーディネート紹介、着物の選び方

一番着やすい着物と言えば浴衣ですね♪そんな浴衣ですが、浴衣にも似合う浴衣の見つけ方があるので着たい浴衣を上手に着こなしましょう!
選ぶポイントは、体型・身長・肌色・顔の作りから似合う柄や色が見つかります♪

よくある着物レンタルの悩み解決、注意点Q&A

では、よくある質問に答えていきます。

Q.成人式にオススメなのは?

A.
成人式にオススメなのは、がっつり派手にすること!
おちょはただいま28歳にですが、成人式もっとド派手にやったらよかったなーと後悔しております!
一生に1回しかないので、いままでの自分のキャラではない柄や色を選ぶのをオススメします!

Q.先生にオススメなのは?

A.
先生という立場上、清潔感・誠実さが出るように色を選ぶ必要があります。
なので袴でも淡い色味を着物でもってくるなど、さわやかな色をもってくると無難でしょう。

Q.カップルにおすすめなのは?

A.
カップルでオススメなのは、浴衣でデートでしょ!100%!!(笑)

Q.太ってても大丈夫?体型注意点

A.
着物は基本的に胸をつぶして着る和装なので、ぽっちゃりさんも安心して着られますよ♪
ただぽっちゃりさんは手首・足首など細い部分をチャームポイントに出していきましょう♪
なのでアンクレットやブレスレットは必須アイテムです♪

Q.背が小さい女性の選び方・注意点

A.
小柄さんには、柄選びを工夫してほしいと思います♪
小柄さんは、暖色系がよく似合いますし小柄がおすすめです。
大柄にしてしまうと子供っぽく見られがち。

Q.背が高い女性の選び方・注意点

A.
おっきいさんは、色選びに工夫してほしいと思います♪
どうしてもがたいが良く見られがちになるので、寒色系でさわやかに線を細く見せましょう♪

最後に着物購入、レンタル、選び、着付け、したい人に伝えたいこと

ナースおちょ

今回全体的な着物編ということなので、ふわーっと着物の着方やコーディネートのポイントを押さえていきましたがやっぱり和装はイイネ!(笑)
和装が似合うというのは、なによりの誉め言葉だしうらやましいです!

そしてこうやって記事を書いていて和装が似合う人の共通点がわかりました!!

それはズバリ!

似顔絵が書きにくい顔の人!(笑)

きれいなお顔立ちの人は和装が似合いますね。
あと「品がある人になりたい」のであれば、着物を着ると自然に品が出ます。

本当に。動きが自然と制限されるので、私も着ようかなと思いますもん。

品を身に着けるために(今は品は0です。これからです。)
では、長編でしたが最後までお読みいただきありがとうございました~★
着物や浴衣は購入派?レンタル派?
  • Add your answer
着物を今後着⽤したいシーン
  • Add your answer
着物や浴衣を去年は何回着ましたか?
  • Add your answer
※4回未満の人はレンタルのほうが費用対効果いいですね、毎回違うの着れるのも嬉しい(*^^*)

着用回数去年3回未満だった人教えて下さい

今まで着物を、あまり着なかった理由
  • Add your answer

今後購入する場合の価格帯
  • Add your answer

着物レンタルに興味ある方はこちら

【購入派?貸し借り派?】カップルや家族に着物レンタル衣装が安くてお得おすすめなワケ

以前浴衣特集をしたので浴衣に興味ある人は、
よければ見てくださいね♪

【インスタ映え】体型別似合うレディース浴衣の選び方、着付け【通販購入レンタルどっちがいい?】

浴衣をきれいに着こなすための脱毛

【うなじ毛深い悩み解消!浴衣女子おすすめ脱毛】髪の毛,襟足,理想の形,脇,首,背中のムダ毛産毛処理方法

評価 (4 / 1)
総合評価4
\みんなのオススメ/
着物レンタル公式
コメントを投稿する
この記事を書いた人
看護師おちょ
看護師おちょ

脱毛モデルでも執筆している28歳でシングルマザーです。仕事は整形外科病院で看護師をしており、夜勤もあるなかで忙しくわいわいと子供と過ごしています♪もうすぐ再婚予定で、彼と子供が仲良くぎゃーぎゃー遊んでいるのを見て日々ほっこりしています。いつでもキレイでいたいという思いも強く、サロンやお化粧やダイエットなどの話題が大好きです。毎日ゆるーく楽しく生きるための努力は惜しみません♪